2015年03月11日

荷造りは結局スーツケース1つでは収まらず

大したモノを持っていくつもりはないんだけど、結局スーツケース1つでは収まりませんでした。

やっぱりプロ期間工は宅急便などもうまく使って、身軽に行くんだろうなぁと思いました。

前回いすゞの期間工にスルーされて以来、緊張感は何も無かったんですが、いよいよ緊張というか感慨深い思いも出てきましたね。

ただ、今は振り返っても仕方が無いです。

前に行くしか無いですね。

願わくば残業たっぷりで初月から稼げますように(T人T) ナムナムという感じです。

さて、レッツゴー!

PS.
最初の記事にどなたかわかりませんが、フェイスブックのいいねをしてくれていました。(フェイスブックをやらないので見方がわからないw)
何か背中を押された気分で嬉しかったです。
ありがとうございます!頑張ります!
posted by ケイジ at 00:35 | Comment(0) | 日野自動車赴任まで
2015年03月10日

行きの新幹線の切符はやっぱり金券ショップで買うべき

行きの新幹線の切符を買いに行ってきました。

赴任の話を聞いた帰りに金券ショップ行って買おうと思ったんですが、またでいいやと先延ばしにしていました。

地元にも確か金券ショップがあったはず…と思っていたら、潰れていました…。

最寄りの金券ショップは少し遠い…。

もう定価で良いかと買いに行ったら…あれ、派遣会社からくれた工程表の金額より高い…と思ったら、派遣会社の工程表は自由席、僕が買ったのは指定席でした。

まぁ、自由席分のお金しかくれないだろうけど、良いでしょう。

でも、やっぱり金券ショップで買っておくべきでしたね。多分、1000円は差額が出たと思う。

金欠の俺にとっては大きなミスです・・・。

むむー( ´ー`)フゥー...
posted by ケイジ at 14:04 | Comment(0) | 日野自動車赴任まで
2015年03月09日

荷造りに迷う

荷造りやっているんですが、何が迷うって衣類ですよね。

もうちょっとで春ですが、まだまだ寒いこの時期。それに服って嵩張るからあんまり量をもっていけないんですよね。

下着類に関しては現地調達前提で3日分にしました。

アウターは当日着ているもの以外にワンセットぐらいにしたいですが、この中途半端な暖かくもあり、寒い時期の上着って悩みます。

最低限、大都会東京に買い出しにいける程度の服も必要だしなぁ・・・

これ女性の期間工の方って荷物がヤバイぐらい多いんだろうなって思います。

絶対に何かあーあれ持っていけば良かったって絶対に思うだろうなと思いつつ、荷造りしています。

まぁ、でもゴールデンウィーク中には一回帰ってくるつもりだし、最低限1ヶ月半生き延びれる荷造りをしようっと。
posted by ケイジ at 18:43 | Comment(0) | 日野自動車赴任まで