以前の記事で書きましたが、僕はちょうど10年前にも派遣社員として働いていました。
結構な時給なんですが、コールセンターのお仕事でした。
コールセンターの仕事でもアポなりセールスを仕掛ける仕事と、受ける仕事がありますが、僕のは受ける方でした。
具体的に言うと仕事はパソコンメーカーのカスタマーセンターで、パソコンの操作やトラブルの対応をする仕事でした。
この仕事はノルマがあり、1日7時間勤務で25件以上の応対をしましょうと言われていました。
楽でしょ?と思われるかもしれませんが、これが結構キツイんです。
相手はパソコンの事が全くわからない初心者で、しかも電話がなかなか繋がらないので、電話が繋がった瞬間にキレているお客様もいました。
そこをなだめすかしつつ、何とか15分程度で終わらせるのが僕らの役目でした。
当時の記憶はうろ覚えですが、きつかったのは記憶にあります。
何しろ、対応する僕もパソコンの初心者だったのですから、大変です。
当時のOSはXPでしたが家にあるのは、ウィンドウズME・・・現場で覚えるしかありません。
みんなに頭を下げながら、必死で教えてもらい、今日は9人しか対応できなかった・・・今日はクレームでめちゃくちゃ怒られた・・・なんて思いをしながらやっていました。
最初の1ヶ月は続くかなぁ…本当にノルマ達成できるかなぁ…でも、やらないと!と考えていました。(幸い2〜3ヶ月程度でノルマは達成できるようになりました。)
期間工をやっている今と多分一緒ですね。
1ヶ月後にはノルマを達成できていれば続ければ良いし、ダメならさっぱり諦めようと思います。
それの方がお互いWin-Winですしね。
さーて、今日は気分転換がてら、渋谷ヒカリエなるおしゃれスポット?にでも行って来ます。
2015年03月22日
10年前の時給1500円の派遣の時も大変だった
posted by ケイジ at 09:58
| Comment(2)
| 日野自動車期間工日記