2015年03月18日

期間工生活での良いことも悪いことも

自分の記録半分、見る人にも(特に期間工をしようと思っている人に)役に立つようなブログを書きたいと思うんですけど、身バレしないように考えると抽象的な記事ばかりになってしまいます。

まぁ、昨日、今日と期間工生活で早くもイライラするような、おいおい、ありえねーよ!という事も発生しております。

具体的なエピソードは日を変えて書きたいと思うんですが、そういうイライラタイムの後に良いことも起きています。

良いことというにはちょっとした事なんですが、それでも気持ちがホッとしたり、テンションがあがったりして、明日も頑張ろうと思えています。

ありがたいことです。


さて、日野自動車ですが、残業1時間はほぼ確実のまま推移していくようです。

僕は正直まだ始めたばかりで疲れるので、定時上がりしたいのですが、叶わぬ夢のようです。

あと、みんなすぐに辞める、逃げると噂の期間工ですから、休憩時間にみんなくたびれた顔しているのかと思うと、案外普通です。

もちろん僕はまだ仕事で独り立ちしているわけじゃないし、多くの日野自動車の期間工の人と話しているわけじゃないので、実際のところはわかりませんが、辞める原因って肉体的な理由より精神的なものなかなと想像しています。

僕は初期間工なので、他は全くわかりませんが、ほぼ皆さん1人行動です。一人出来て、一人で黙々と仕事をし、黙々と飯を食い、一人で去る。

こんな感じなので、煮詰まって辞めちゃうのかなと。

ただ、黙って金を稼ぎたいという人にとっては良い環境です。僕も案外、気に入り始めています。

変に人間関係を作る面倒も無いし、良いですね。

さーて、明日も頑張りますか!
posted by ケイジ at 21:12 | Comment(0) | 日野自動車期間工日記