・ノートパソコン
・携帯と充電器
・WiMAXとWiMAX充電器
・歯磨き粉と歯ブラシ
・髭剃り
・コンタクト
・メガネ
・衣服類
赴任時に持っていくのはこんなものでしょうか。下着類は向こうのユニクロで調達しようかと考え中。
羽村駅から3駅向こうの昭島駅にユニクロがあるようなので、そこでも良いかなと。
旅なれというか期間工慣れし出すと、最低限の荷物だけ持って後は宅急便という事も出来るんでしょうね。
後は食事関係ですね。
来月の給料まで長いので食事は出来るだけ自炊か食堂で食べる必要があります。
最低限の食器、お茶碗、皿、コップ、箸などはすぐに調達する必要があると思います。
100円ショップのダイソーがあるので、そこで調達すると…
何かこんな風に考えると仕事や町や一人暮らしに慣れるのに、1ヶ月ぐらいかかるんだろうなぁ。
とりあえず赴任時に必要な年金手帳とか、雇用保険証とかをまとめておこう。
2015年03月05日
赴任時に持っていくモノを考える
posted by ケイジ at 13:33
| Comment(2)
| 日野自動車赴任まで
期間工生活前の準備としてメガネを作った
期間工生活を始める前の準備としてメガネを作ってきました。最近ではZoffやALOOK、JINSなど格安メガネが増えてきました。
僕が高校時代にメガネを作りに行った際は、1個で3〜4万円取られていました。それが、今では1万円以下は当たり前、5千円程度でも全然OKという状態です。
デフレなんですかね〜。
僕が今日行ったのはそういうメジャーな格安メガネではなくて、町の格安メガネ屋さんです。
5000円で3個もメガネを作ってくれるとの事で、早速お店へ。
店長さんらしき人がメガネの度の調整をしてくれたんですが、凄く丁寧で感じが良かったです。
僕は乱視が入っているんですが、乱視の調整とか丁寧に対応してくれました。
僕は普段はコンタクトでメガネを作るのは何と20年ぶりなんですが、こんな安くて対応が良いなんてメガネ屋さんも大変だなぁと思っていました。
フレームも多分、大手のZoffやJINSよりも種類が豊富で(プラス料金が必要なものもあります。)、高いのを買わせようという素振りは全く無く、プラス料金ないのでコレが良いですよと勧めてくれる有り様。
また僕はかなり目が悪いんですが、薄型レンズも一番高いやつを勧めるのではなくて、それよりちょい安い物を勧めてくれ、しかもこれは安くして良いと言われているので、1セット1000円で良いですという感じ。
つまり、
メガネ3本5000円
薄型レンズ3セット3000円(本来は6000円)
プラス2000円のフレーム1個
合計で1万円でした。
僕がプラス料金の要るフレームを選ばなければ何と8000円です。
激安ゥ!
レンズの在庫もあったので仕上がりは1時間半後との事。
夕方取りに行って久々のメガネ生活をしたんですが・・・
正直つらい。
見えすぎて頭が少し痛い。
コンタクトレンズのいつもの距離でパソコンを打つと、見えすぎて気分が悪くなります。
これが感じの悪い店だと、クソ店員め!となるんですが、店員さんの対応も良かったし、値段も安いので室内用と室外用にわけりゃ良いかと思いました。
まぁ、今回買ったものは外出用にしよう。
僕が高校時代にメガネを作りに行った際は、1個で3〜4万円取られていました。それが、今では1万円以下は当たり前、5千円程度でも全然OKという状態です。
デフレなんですかね〜。
僕が今日行ったのはそういうメジャーな格安メガネではなくて、町の格安メガネ屋さんです。
5000円で3個もメガネを作ってくれるとの事で、早速お店へ。
店長さんらしき人がメガネの度の調整をしてくれたんですが、凄く丁寧で感じが良かったです。
僕は乱視が入っているんですが、乱視の調整とか丁寧に対応してくれました。
僕は普段はコンタクトでメガネを作るのは何と20年ぶりなんですが、こんな安くて対応が良いなんてメガネ屋さんも大変だなぁと思っていました。
フレームも多分、大手のZoffやJINSよりも種類が豊富で(プラス料金が必要なものもあります。)、高いのを買わせようという素振りは全く無く、プラス料金ないのでコレが良いですよと勧めてくれる有り様。
また僕はかなり目が悪いんですが、薄型レンズも一番高いやつを勧めるのではなくて、それよりちょい安い物を勧めてくれ、しかもこれは安くして良いと言われているので、1セット1000円で良いですという感じ。
つまり、
メガネ3本5000円
薄型レンズ3セット3000円(本来は6000円)
プラス2000円のフレーム1個
合計で1万円でした。
僕がプラス料金の要るフレームを選ばなければ何と8000円です。
激安ゥ!
レンズの在庫もあったので仕上がりは1時間半後との事。
夕方取りに行って久々のメガネ生活をしたんですが・・・
正直つらい。
見えすぎて頭が少し痛い。
コンタクトレンズのいつもの距離でパソコンを打つと、見えすぎて気分が悪くなります。
これが感じの悪い店だと、クソ店員め!となるんですが、店員さんの対応も良かったし、値段も安いので室内用と室外用にわけりゃ良いかと思いました。
まぁ、今回買ったものは外出用にしよう。
posted by ケイジ at 00:00
| Comment(0)
| 日野自動車赴任まで