2015年03月04日

日野自動車への赴任の案内を派遣会社で受けてきた

今日は赴任の案内を派遣会社で受けてきました。

借りてくれたワンルームの住所や当日の予定、必要なものなど諸々の資料を貰ってきました。

まずワンルームをグーグルマップのストリートビューで確認したんですが、日当たりは最悪ですね。しかも、防犯上もおいおいそりゃねーだろって感じ。

築30年。ユニットバスです。うーんって感じ。

まぁ工場までは徒歩10分程度との事ですから、まぁ通勤は楽そうです。

後は早期赴任手当や慰労金についての情報も貰いました。日野自動車での派遣は3か月更新なので、可動日数を1月20日とざっくり計算してみると

3か月\208,000円(早期赴任手当+満了報奨金+慰労金)
6か月\452,000円(早期赴任手当+初回特別延長奨励金+満了報奨金+慰労金)
9か月\632,000円(6か月と同じ)
12か月\896,000円(6か月と同じ)

こんな感じになりました。
それぞれの金額をひと月当たりに直すと
3か月\69,333
6か月\75,333
9か月\70,222
12か月\74,667

半年で辞めるのが一番月当たりで換算するとお得で、次が12か月、その次が9か月という感じですね。

まぁ、日野自動車を辞めてサクッと次が決まるのであれば、半年で辞めて他の期間工に潜り込んだ方がお得ですね。

トヨタ系などは勤務すればするほど諸々の手当、日給が上がるようですが、それが無いところだと大抵半年で辞めて次に移る方がお得ですね。

7月終わりから8月にかけて次の期間工を探そうと考えています。まぁ、まだ健康診断もパスしていない中、気の早い話ですけどね・・・。
posted by ケイジ at 17:08 | Comment(0) | 日野自動車赴任まで